2019年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 活動報告 5月25日 大和田小学校の運動会に行ってきました 懐かしい母校から各種行事のご案内が届くことが本当に嬉しいです。 運動会もとても楽しみでした。 大和田小学校の運動会は市内では珍しく秋に開催していたイメージが強かったのですが、運動会を通して、入学したばかりの1年生や新しい […]
2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 活動報告 第90回八千代市少年野球連盟春季大会閉会式に出席しました 開会式は平成に行われ、閉会式は令和となり、元号をまたいでの大会でした。 決勝戦は1部も2部も熱戦が繰り広げられ、応援のみなさんも手に汗にぎる試合展開に目が離せなかったことでしょう。 わたしも興奮を抑えられず立ち上がったま […]
2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 活動報告 市議会だよりが発行されました 市議会だよりは市政への理解と関心を深めていただくために、 年4回(2月、5月、8月、11月の各月1日)発行しています。 新聞折込以外に、駅構内ラック、公共施設にも設置されています。 市議会ホームページにアクセスいただくと […]
2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 未分類 令和元年 新しい時代の幕開けです。 昭和では青少年期を無邪気に過ごし、平成は社会人としてがむしゃらに働き、 迎えた令和は責任世代としての覚悟をもって参ります。 タレントのタモリさんが素敵な表現をされていました。 「西暦がページ数だ […]
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 活動報告 大和田新田上区町会の総会に出席しました 大和田新田上区は現在2089世帯で構成されています。 総会には世代や居住歴が様々な100人を超える皆さんのご出席をいただき、 わたしも緊張感をもって臨みました。 9つの議案は慎重に審議され、承認されました。 住みよいまち […]
2019年4月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 活動報告 やちよ樹々の会の総会&懇親会に出席しました 互恵性ネットワークを基本にベテランシニアが生き生きと集う、 「やちよ樹々の会」さんの総会に出席しました。 活動方針は 「お互い様」 「持ちつ持たれつ」 「ギブアンドテイク」 の精神とのこと。 大正、昭和、平成、令和を経験 […]
2019年4月22日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 活動報告 第52回八千代市子ども会育成連絡協議会の代議員会に出席しました 略称は「市子連」、日頃から子ども会の育成、相互連携と調整を図りながら生涯学習の充実を推進しています。 わたしにとって、合唱団と並行して青少年期に活動していたジュニアリーダー、 八千代リーダースクラブ(YLC)の母体です。 […]
2019年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 活動報告 大和田新田上区支会総会に出席しました 地域福祉を推進する41人の皆さんに委嘱状が手渡されました。 「任期満了令和3年」と読み上げられたとき、なんだかまだ聞き慣れないせいか 不思議な気持ちになりましたが、新しい時代になっても地域の結びつきを深め、 助け合いや交 […]
2019年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 活動報告 大和田新田上区長寿会の総会&懇親会に出席しました 長寿会、そんな名前が申し訳ないほど若々しくお元気な皆さまが多くて嬉しくなりました。 現在、2,200世帯が加入されていて、年間行事も活発です。健康で長生きするには、 「食事、運動、社交性」 と聞いたことがありますが、こう […]
2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 活動報告 八千代市立大和田小学校の入学式に出席しました 体育館の真ん中に演台を設けて、在校生と1年生を向かい合わせにするレイアウト、 いいですね。 1年生が入場して来たとき、“ピッカピッカの1年生”という表現は「ザ・昭和」かも しれませんが、本当にピッカピッカでした。 「ご入 […]