2020年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 日々のできごと 成人式の参加対象年齢、八千代市はどうなるの? 1月12日は、八千代市で成人式が執り行われました。 ご成人を迎えた皆さま、保護者の皆さま、誠におめでとうございます。 お天気は雨模様の予報も出ていましたがなんとか持ちましたね。 本当に良かった […]
2020年1月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 日々のできごと 国際姉妹都市アメリカテキサス州タイラー市を訪問しました。 2019年10月、八千代市の国際姉妹都市アメリカテキサス州タイラー市を親善訪問団の一員として訪れました。 2回目の訪問となりましたが、懐かしく想うこともあり新たな刺激もあり、大変有意義な訪問となりました。 […]
2019年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 日々のできごと 盆踊り大好きです。 市内では7月末から各地域で夏まつりが開催されていますが、ここ数年の傾向としては猛暑や台風対策、準備片付けの人員不足、高齢化により、元々2日間の開催を1日のみとしたり、毎年ではなく数年おきに開催するところが多くなってきてい […]
2019年8月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 日々のできごと 8月6日 「黙とうと献花の集い」に出席しました。 「黙とうと献花の集い」は、8月6日、市民会館前に設置された平和祈念碑に市民有志が集い、広島に原爆が投下された8時15分に黙とうを捧げ、出席者一人一人が平和祈念碑に白い菊を手向け、被爆者の冥福を祈るため毎年行われています。 […]
2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 日々のできごと 6月30日「第25回 房総子どもかるた 八千代大会」に行ってきました。 「房総子どもかるた」は、千葉の名跡、特産物、歴史や有名人などが詠み込まれていて、かるたを通して郷土への愛着を深めるために制作されました。 八千代大会は、八千代市子ども会育成連絡協議会(市子連)主催で行われ、 今年で25回 […]
2019年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 日々のできごと 6月23日 人形劇まつりとJAZZ LIVEのはしご 人形劇まつり 今年で38回目(38年目)となる「人形劇まつり」 以前、ケーブルテレビの仕事でお世話になった「八千代市人形劇協会」のみなさん、 今も、 子どもたちに夢と感動を! とお元気に活動していらっしゃるかな? この時 […]
2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 日々のできごと 6月22日 八千代市社会福祉協議会法人化50周年記念福祉大会に行ってきました 社会福祉協議会PDF オープニングアクトには “KOGMIX”(こぐみっくす)が登場。 まずは渾身の力を込めた一打が鳴らされ、その力強い響きは会場内がどよめくほど。 法人化50周年を祝う式典の幕開けにふさわしいパフォーマ […]
2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 日々のできごと 6月16日 第49回八千代市消防団 消防操法大会に出席しました。 『自分たちのまちは、自分たちで守る』という精神で、本業を持ちながらも日夜地域の消防活動に力を尽くされている消防団のみなさん。 操法大会は日頃の訓練の成果を発表する場です。 八千代市内には13分団あり、今年は偶数分団が出場 […]
2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 日々のできごと バラ三題 5月17日 横浜市「ばらフェスタ2019」に行ってきました。 毎年この時期に花と緑にあふれる都市「ガーデンシティ横浜」を推進し開催されるイベント「ガーデンネックレス横浜」の一環として初めて開催された 「ばらフェスタ201 […]
2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 久保田岳士 日々のできごと 八千代緑が丘駅前バラの履歴書 5月18日土曜日、 「フェスタの時、ちょうど真っ盛りになるねー」 「なによりのおもてなしだねー」 と応援団メンバーと話しながらバラの定例作業をしました。 草取りや咲きがらを摘み、風通しも良くなりすっきり。 今朝見に行くと […]